今年狙い目!注目すべき家電&食材シリーズ。

完全にわたしの独断と偏見で選んだので、

どうぞ、暖かーい目でご覧ください!

まず今日はキッチングッズ&食材編です!!

越前かに職人 甲羅組
骨取りトロさばフィーレ

PA311811

過去に購入したものが小ぶりで身も薄く、少し生臭いという

印象だったので、あまりいいイメージを持っていませんでした。

だけど、この骨取りさばフィーレは全然違った!

身もふっくら肉厚で、全くパサパサしておらず、しっとり柔らか。

臭みも無し!

シンプルに塩焼きでも美味しいし、味噌煮にしても美味しい、

PA090810

鯖の蒲焼にしても美味しい!

PA221455

骨がとってあるので、

調理も簡単だし、食べやすい。

お魚が嫌いの子どもたちも、いろんな料理にアレンジしていると、

毎回あっという間に食べきってしまいます。

 

そして、お次は

SWEETOPIA
ラカンカ 

P2040006

  

100%植物生まれの

カロリーゼロ甘味料のラカンカ。お砂糖と同じ甘さで普通のお砂糖と同じ量を

置き換えるだけでオッケーなので、手軽に糖質オフ出来ちゃいます。

味もお砂糖と変わりないので、全てラカンカに置き換えています。

今現在、特に糖質制限が必要な健康状態の家族がいるわけではありませんが、

糖尿病の家系なので、今からやんわり糖質制限です。

すっかりリピ購入してしまっているアイテムです!

 

次に

dadaz
ヨーグルトメーカー

P3081614

 

毎朝欠かさずヨーグルトを食べています。

毎日食べるので、ちょっと良いヨーグルトは買いづらい。

知人がヨーグルトメーカーを愛用しているのを見て、

即座に好みのヨーグルトメーカーをリサーチし、出会ったのが

dadazのヨーグルトメーカー。

白っぽいヨーグルトメーカーは

P3101925

機能もいたってシンプルで使いやすい。

牛乳を100cc取り出し、代わりにヨーグルトをひとカップ混ぜ入れ、

牛乳パックごとヨーグルトメーカーにイン!!

8時間放置でひとカップしかなかった購入ヨーグルトが

牛乳パックいっぱいに出来上がります!!

P3081782

せっかく毎朝食べるなら、

美味しいもの食べたいですよね。

最後に

EKO
ソープディスペンサー

P8264191

これはもう、

ダントツの1位!!!

ずっと、ポンプ式のディスペンサーを使っていました。

特に使いにくいと感じたこともなければ、不満もありませんでした。

P7283607

 

手をかざすだけで自動でハンドソープが出てくるオートディスペンサーに変えてみると・・・

「ポンプを押す」

という動作が、結構面倒なんだと気づき…

特に、キッチンで手を洗いたい時っていうのは、

調理中に手が汚れている状態。

その状態でポンプを押すと、

その度にポンプが汚れ、

結局後でポンプ自体も

洗わないといけなかったので、面倒でした。

だけど、このオートディスペンサーなら、さっと手をかざすだけで

泡ハンドソープがもこもこーっと出てきて、どこを触ることもなく、手が洗えちゃう!!

P8264241

 

とっても便利です!!!

しかも、乾電池要らずの充電式で、一度の充電で約930回使用可能なので、

1日10回使ったとしても約3ヶ月充電無しで使えます!

充電時期はこの青く光っているランプが

P8264201

赤に光ってお知らせしてくれるので、

充電が切れて困ることもなし。

感度も良く、

さっと手をかざすだけでストレスフリー。

そして、使い勝手もサイコーな上に、

見た目もおしゃれ。

P8264252
P8264220

 

以上が《キッチングッズ&食材編》です!